FAIR世界の料理教室「WA(和)!日本料理を学ぼう」
2015.06.17外国人(がいこくじん)の みなさま
 日本(にほん) の 料理(りょうり) を 学(まな)びませんか?
 できあがった料理(りょうり)は
 料理(りょうり)教室(きょうしつ)の あと で おこなう
 「七夕(たなばた)流(なが)し そうめん パーティ」
 で 一緒(いっしょ)に 食(た)べましょう!
 日時(にちじ):7月(がつ)5日(にち)(日(にち))15:00~17:30
 場所(ばしょ):富士宮駅前交流(ふじのみやえきまえこうりゅう)センターきらら
 調理室(ちょうりしつ)
 メニュー:流(なが)しそうめん(だしのとり方(かた)・錦糸卵(きんしたまご))
 季節(きせつ)の 天(てん)ぷら
 東坡煮(とうばに)(豚(ぶた)の角煮(かくに))
 講師(こうし)
 :鈴木(すずき) 結(ゆうき)さん
 (A.C.C.国際交流学園(こくさいこうりゅうがくえん))
 申込受付(もうこみうけつけ)
 :電話(でんわ)または E-mail で FAIR事務局(じむきょく)まで
 お名前(なまえ)・お電話番号(でんわ ばんごう)・ご住所(じゅうしょ)を
 教(おし)えてください。
 定員(ていいん)
 :16人(にん)
 (日本(にほん)料理(りょうり)を 学(まな)びたい
 外国(がいこく)の 方(かた))
 定員(ていいん)になり次第(しだい)締(し)め切(き)り
 受講料(じゅこうりょう):500円(えん)
 持ち物(もちもの):
 エプロン・ふきん2枚(まい)・持(も)ち帰(かえ)り用(よう)容器(ようき)
 申込(もうしこみ):
 富士宮市国際交流協会ふじのみやし こくさいこうりゅう きょうかい(FAIR)
 事務局(じむきょく)
 TEL:0544-22-8111
 E-mail:info@fair-fujinomiya/com
 質問(しつもん):FAIR文化交流委員(ぶんかこうりゅういいん)
 倉本(くらもと)
 TEL:090-7034-5744

